運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
585件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-11 第204回国会 参議院 厚生労働委員会 第14号

文系だとか理系だとか指定しているわけではなくて、それぞれの大学、学部が、自分たちところで育てたい人を育てるのに、どの科目を使って選んだら一番しっかりその自分たち学部の人材に育てていけるかと、その素養を見るために科目を選んでいると。だから、理科系だとは何も文科省は言うてないんです。  

梅村聡

2021-04-26 第204回国会 参議院 決算委員会 第5号

次に、日本リカレント教育の充実が言われて大変久しいわけでございますけれども、二〇一七年の大学学部入学者のうち二十五歳以上の入学者割合は、OECD諸国の平均一六・六%に対して日本は二・四%と極端に低い現状がございます。海外と比べて何が遅れている原因なのでしょうか。  人生百年時代へと向かう中で、社会人のニーズに合った学び直しのための教育環境の整備がやはり必要であると。

塩田博昭

2020-03-24 第201回国会 衆議院 農林水産委員会 第8号

では、第三者委員会というからには、この委員皆さん第三者なんですね、今までの農水省のGIの施策にはかかわっていない、どなたもかかわっていない、あるいは今回の八丁味噌GI登録にかかわった学識経験者に、その本人だったらなおさら問題ですけれども、本人じゃなくても、そこに非常に近いとか、同じ大学学部学科に所属している、先輩後輩関係があるとか、そういうことが全くない、第三者であると言い切れますか。

重徳和彦

2020-03-19 第201回国会 参議院 厚生労働委員会 第4号

文部科学省といたしましては、昨年四月に公表いたしました教育委員会における障害者雇用推進プラン、また、現在集計中の教育委員会における障害者雇用に関する実態調査及び国立教員養成大学・学部における障害のある学生への支援に関する実態調査、それらの調査の結果も踏まえまして、障害のある教師の希望や学校実態等にも配慮しながら、障害のある教師が働きやすい持続可能な体制検討してまいります。

平野統三

2019-11-27 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

このシステムの導入によりまして、受験生は、志望する大学学部等ごと資格検定試験実施主体成績証明書の発行を請求し受領した上で、それを各大学に提出するという手続が不要になる、各大学は、受験生が提出する成績証明書の確認、成績情報入力作業等事務作業が縮減されるという利点があるというふうにしていたものでございます。

伯井美徳

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

一つは、この新設に関する検討の中で、現在の提案主体による既存獣医師養成でない構想が具体化をして、二つ目は、ライフサイエンス感染症などの、先端医療などの獣医師が新たに対応すべき具体的需要が明らかになって、かつ、三番目に、既存大学・学部では対応困難な場合には、四番目、近年の獣医師需給動向も考慮しつつ、全国的見地から本年度内に検討を行う、こういうことが提起をされました。  

中川正春

2019-10-30 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

萩生田大臣のきょうの御発言の中で、九月いっぱいでこのシステムに参加する大学学部学科、出そろっているよ、それは公開しているよという御答弁だったわけですけれども、その大学大学、学部学部学科学科によって民間英語検定試験の扱いが違うということさえも、受験生は複数の大学を考えるわけじゃないですか、自分が学びたいこと、自分が行きたい大学

川内博史

2019-05-22 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第16号

二〇二三年度までは、現行の共通テストとこの外部検定試験を併用、兼用していくということになるわけですけれども、既に、二〇二一年の一月、初めての、再来年の一月の大学入試においては、それぞれ大学、学部等によって、この外部検定試験を活用するかどうか、それは委ねられておるわけでございますけれども。  

笠浩史

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

それは、先ほど申し上げた、大学、学部においての受験勉強の仕方という。ただ、受験勉強の仕方がどんなに問題があろうが、質が落ちていなければ、これ自体は法曹実務においては何ら差しさわりがないと申し上げている。この認識は間違っていないですよね。  では、念押しで聞きますけれども、これは大事なんですよ。

黒岩宇洋

2019-04-24 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第12号

柴山国務大臣 今、法務省からございましたとおり、本来であれば、社会的事情や実社会で十分な経験を積んでいるということの理由によって法科大学院を経由しない者にも法曹資格取得のための機会を確保するということが本来の趣旨であったにもかかわらず、この予備試験合格者のうち、出願時に大学学部又は法科大学院に在学中の者が七割以上であるということで、これは、法科大学院改革はもちろんしっかりと進めることが最優先ですけれども

柴山昌彦

2019-04-17 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第10号

というのは、だって、○○大学××学部入学をしたら、事業譲渡をされて、△△大学の××学部で卒業することになるということなわけですよ。学生からすると、この大学に行きたい、この大学を卒業したいと思って、例えば私立で有名なところだと、早稲田大学とか慶応大学に入りました、そうしたら、卒業するときに違う大学で卒業することになります。

初鹿明博

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

伯井政府参考人 平成二十九年七月策定の大学入学共通テスト実施方針を踏まえまして、国立大学協会におきまして昨年三月にガイドラインを公表し、各大学、学部等の方針に基づくというものでございますが、「一定水準以上の認定試験の結果を出願資格とする。」、あるいは「CEFRによる対照表に基づき、新テスト英語試験の得点に加点する。」

伯井美徳

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

イニシアティブのこの資料の中にも、いろいろ多々、教員養成系大学、学部高度化ですとか、実務家若手等の多様な教員の登用、また大学改革教育体制多様化柔軟化とありますから、ぜひ、教職大学院が、一つ教員の皆様のキャリアの一助になるということと、教員の質の向上というこの機能を持たせる。

上杉謙太郎

2018-06-18 第196回国会 参議院 決算委員会 第9号

つまり、若い皆さんも、こうした事情がある、まさに獣医師役割は大きいという認識を持っていながら、なかなか新たな獣医学部はできなかった、四国には全くなかったのでございますが、実際、この春の入試では、定員割れとなる大学、学部全国に多くある中において、応募倍率が二十倍近くに及ぶなど、多くの若者がこの分野で学びたい、活躍したいと高い志を持ってチャレンジしてくれたわけでありまして、このように今回の獣医学部

安倍晋三

2018-05-29 第196回国会 参議院 文教科学委員会 第12号

国務大臣林芳正君) 繰り返しになるかもしれませんが、今目的養成というのも委員から指摘があったところでございますけれども、松野大臣も昨年三月におっしゃっておられますが、前大臣ですね、国立教員養成大学学部これは、教育に係る国の責任に鑑みて、安定的に質の高い教員を一定数養成する観点から、原則として各都道府県に設置されて、初等中等教育分野を中心に教育養成について主要な役割を果たしておりますと。

林芳正